総合商社からアジアMBA(から起業)

NTU(南洋理工大学)MBAで学びながら今後のキャリアについて考える

海外遠征その②

今回は土日(9/30~10/1)を利用してマレーシアのクアラルンプールへ行ってきました。

タイ駐在時代に一度観光で訪れたことがあり、今回は二回目の訪問となります。

同級生3人も同行し、計4人での訪問となりました。

 

マレーシアの概要

Wikipediaによるとマレーシアは人口約2,900万人、GDP約USD3,100億、一人当たりGDP約USD11,000です。前回訪問したタイに比べると人口は半分以下ですが、一人当たりGDPは倍近くとなっています。

GDPは成長傾向にあり、2016年は4.24%でした。

 

観光

以前訪問した際にはツインタワー等の都市部の観光地と近郊のバトゥ洞窟というヒンドゥー教の聖地に行っていたので、今回は2か所のモスクを訪問してきました。

 

通称ピンクモスク

f:id:asiambantu:20171008000806j:plain

 

通称ブルーモスク

f:id:asiambantu:20171008000759j:plain

 

特にモスクに興味があったわけではないのですが、動線等を考慮した結果これらの2か所を巡ることになりました。

 

ピンクモスクは中国人観光客が多かったのに対して、ブルーモスクでは意外なことに日本人観光客が目立ちました。

ブルーモスクではボランティアの案内人の方について頂き、ムスリムのお祈りを体験させてもらい、またイスラム教に係わるレクチャーを一時間程頂きました(前日睡眠不足であったこともあり、途中から睡魔との闘いが大変でしたが)。イスラム教は日本にいるとなかなか馴染みのない宗教なので、貴重な経験となりました。

 

 

また、行政とITの計画都市があるということで、そちらにも短時間ですが訪問です。

 

プトラジャヤ

プトラジャヤは、首相官邸、政府系機関、裁判所等が集まる計画都市です。

道や区画がきっちりと整理されており、まさに計画都市、といった感じがします。

 

サイバージャヤ

ハイテク関連企業が集中しており、大学等の教育機関も存在しているクアラルンプール近郊の都市です。中には大きなショッピングモールがあり、コンドミニアムや豪邸が立ち並びます。プトラジャヤ同様に整理された作られた街の印象です。

 

クアラルンプール中心部は活気に満ちた典型的な東南アジアの都会の雰囲気なのですが、近郊の都市にはこういった、行政主導で作られた、全く雰囲気の異なる街があり、興味深いです。

 

市場/ショッピングモール/デパート

今回は庶民、中間層、富裕層がどういったところで何を買っているのかというのを見てみたかったので、ローカルの市場、スーパーマーケット、ショッピングモール、伊勢丹を訪問することにしました。

 

まずはローカルの市場ですが、所謂アジア的な活気のある市場で何でも売っているようなところです。特に目立ったのが魚介類で、見たところかなり新鮮そうな商品がずらっと並んでいます。

f:id:asiambantu:20171008002626j:plain

 

こちらはローカルショッピングモールに入る精肉店です。

イスラム教の国ですが仏教徒である中華系の国民も多く、豚肉も手に入ります。

クアラルンプール在住の日本人にも評判らしく、日本人の買い物客も見かけました。

f:id:asiambantu:20171008002614j:plain

 

これは市内中心部にあるデパート(not伊勢丹)の一角で見つけた日本のお酒のコーナーです。値段は日本のそれと比べればやはりかなり高い印象ですが、アルコール製品そのものが高いので、特段日本のお酒が高いという感じではありません。

品揃えは想像以上です。ただ、客足は他の酒(ワイン、ウィスキー等)のコーナーも同様にいまいちな印象です。

f:id:asiambantu:20171008002549j:plain

 

 

伊勢丹にもお邪魔しましたが、バンコク同様、日本人客はあまり目立たず、現地の客が多いです。現地では高級デパートという位置づけかと思いますが、なかなかの賑わいです。

 

居酒屋

バンコク同様、日本式居酒屋で今回も食事をしました。

今回訪問したお店の値段設定は日本の居酒屋とほぼ同じで、2~3倍の値段設定のお店が多いシンガポール在住の身としては羨ましい限りです。また、クオリティは日本の居酒屋と同様で、刺身も非常に新鮮です。

客層ですが、日本人客もいますが、多くはローカルもしくは白人系外国人です。日本人客以外は刺身、寿司をオーダーして、酒を飲みながらそれらをつまむスタイルが多く見受けられました。

しかし、イスラム教の国でこうして普通にアルコール(豚肉料理も)が手に入るのは少々不思議というか意外な感じもします。

 

日曜日にはゴルフをしましたが、日本人も多く見かけるものの、半数程度はローカルと思われるグループでした。費用はバンコクより高く、日本と大きくは変わりません(ゴルフ場は市内からの距離が近く、それを考えるとかなり安くも思えますが)。

空港も大きく、免税店も充実していますが、イミグレに掛かる時間が長く、その点はいただけませんでした。。。

また、シンガポールに比べて湿気が少なく感じられ、過ごしやすい印象です。リタイア後の移住先として日本人に人気のマレーシアですが、気候がよく、英語が比較的通じ、食事も美味しく、ゴルフをするにも便利、ということで、人気の理由はたった二日の滞在でも強く実感できました。

 

現地で感じたことを総括すると、イスラム教の国でありながら、他の宗教に対しても寛容な印象を受けました。また、観光客や現地で働くと思われる人も含め、外国人も多く見かけます。街中では新しく、いい車も多く走っていますし、デパートは幅広い年齢層の客で賑わい、想像以上に消費に対する意欲が高く感じられました。

 

 

そろそろ試験も近づき、その後休みを挟んで2学期が始まります。

しばらくバタバタしますが、次の海外遠征はなんとか11月中に実現したいな、と思います。